ガス給湯器の凍結防止について(LPガス・都市ガス)

1月20日は二十四節気の「大寒」です。一年を通じてもっとも寒い時期です。この時期はガス給湯器の給水・給湯配管の水が凍結し、破損事故が起こることがあります。こうした事故を防止するために、次のような処置をお取りください。

●ガス給湯器の凍結予防ヒータと自動ポンプ運転による方法
比較的新しいガス給湯器には、外気温が下がると自動的に機器内を保温するヒータ(給湯側)と自動ポンプ運転装置(ふろ側)が組み込まれています。
自動ポンプ運転を開始すると、各リモコンの表示画面に表示が出ることがあります。
1.電源プラグがコンセントに差し込まれていることを確認してください。
※抜けているとヒータ・ポンプとも作動しませんのでご注意ください。
2.浴槽の残り湯が循環金具(上部循環口)より5cm以上、上にある状態にしておいてください。
※機器が外気温を感知し、自動的にポンプ運転を行います。

外気温が極端に低い(-15℃以下)日や、風のある日はもう少し気温が高くても上記では凍結が防止できないことがあります。以下の対策を行ってください。
凍結によるガス給湯器の破損は、保証期間内でも有償修理となります。

●給湯栓から水を流す方法
・ガス給湯器リモコンの運転スイッチを『切』にします。
・浴槽に排水栓をしてからおふろの給湯栓を開け、1分間に約400ミリリットルの水を浴槽に流しておいてください。
※浴槽から水があふれないようにお気を付けください。
※サーモ付やワンレバーの混合水栓の場合は、設定を最高温度の位置にしてください。
※浴槽の近くに給湯栓がない場合は、シャワーホースを浴槽まで伸ばしてシャワー栓を開けてください。
※シャワーから水を流す場合、シャワーヘッドは浴槽にたまった水につからない位置に置いてください。
【ご注意】
・水量が不安定なことがあります。念のため、30分ぐらい後にもう一度水量をご確認ください。
・サーモ付やワンレバーの混合水栓の場合は、再使用時の設定温度にご注意ください。

●水抜きによる方法
お使いのガス給湯器の取扱説明書をごらんください。

もともと茨木・高槻・摂津・吹田・枚方・島本などの平野部は温暖ですので、凍結防止の対策が必要なことはまれです。(高槻・茨木・箕面などの山間部はご注意ください。)しかも今年は比較的暖冬で、氷点下になるおそれは少なさそうです。

急な寒波が来ることもありますので天気予報にご留意いただき、凍結事故にお備えください。

万一、お使いのガス給湯器が故障した場合の点検・修理は、大阪ガス内管工事協会所属の大栄産業までご連絡ください。LPガス機器のみならず都市ガス機器も対応します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA